ぼくは自分がよわいからラップをしていることを理解している
虚勢を張るのは弱いからだろうし、人も時代も変わって行くもので、それ自体は否定しません。どんなラップでも誰かに力を与えるために書いてます。ただ、その対象が自分のときもあります。分かってると思いますがぼくはそんなに馬鹿じゃありません。ありがとうございます。
松島諒 - ニッポンのウィル・スミス (Lyric Video)
新曲です!きいてください!
https://t.co/qJMar3ZbbL https://t.co/w459iqk8bT
がんばるぞー!
🎁プレゼント企画🎁
【応募方法】
ジャケ画像をアイコンにする
@matusima2323 をつけて呟く
(メッセージも添えてね。愛のある奴)
【景品】
Genaktionさん著「インディラップ・アーカイヴ」(間違えて二冊買った)
【締切】
今から48時間
【抽選方法】
あみだ
沢山のご応募お待ちしております❤️ https://t.co/ma2dwv8KHf
なめだるまとか聴いて中学生がマリファナ吸ったらどうするんですかとか言うバカ居るけど、それならボブマーリーとかとっくに禁止にしなきゃ駄目だし、鬼滅の刃なんて絶対に子どもに見せちゃ駄目なんですよ。そんな社会を望むなんてバカなんですよね https://t.co/G4eV7uSvTu
音楽になる前のラップはサラリーマン川柳みたいにお客さん全員がプレイヤーみたいなものだったと思うけど、音楽になった後のラップは素人と玄人の線引きを割と明確にするよね。僕がやってるのは前者だと思ってたけど、ちょっと有名になると求められるのは後者の振る舞いなんだよね
松島諒 - おっさん Kills My Vibe (Official Music Video)
1st ミニアルバム「おっさん恐怖症」からMVでました。絶対に見てください!
https://t.co/gtw7tjoSvG https://t.co/O53qaGw6DJ
赤KEN THE390、青KEN THE 390、黄KEN THE390
「晋平太 舐達麻が逮捕された件について」について
ほらよ!
https://t.co/9BzLqnnHKp https://t.co/ykWOCYzrXv