もーう、やっぱおれがめっちゃカッコいい曲を作りまくって売れまくって「日本のヒップホップ」を絶滅させるしかないのか…
あとショコラさんが犬笛吹いてるように見えちゃうのは双方によくないきがするなー。あと僕が東京に居たら阿佐ヶ谷ロフトAとかでバチッと対談の一つでもしてみたかったなー
解像度ゴリ低い人、悪いと思わなくてレイシズムに加担してる人、そういう人はちゃんと教育を受けてないとか、人生でそういう考え方になるきっかけがあったりとか、本人が百%わるいわけじゃないものもあるよね
同性愛を悪いものだと思ってる人がいるけど、今の日本に侍とか忍者が居ると思ってるくらい何の根拠もないゴリゴリの誤解だよね。もうちょい解像度高めて世の中見ていこうね
現実社会でもそうだと思うけど「差別かっけー」と思ってる人が居たら話し合う前にそっと距離を置くじゃないですか?だから全ラッパー松島が注意しに行けみたいに思われても結構こまる。話せる人にはもちろん話すけど!話せる人と話せない人はいます
差別発言があるとどこからともなくレスバ師が湧いてくるのはよいことなのかもしれないけど、人に何かを伝えるのにTwitterは向いてないと思うんだよ
「差別はよくない」のは幼稚園児でも誰でもわかりますよね!でも何が「差別」なのかはちゃんと勉強しないとわかりません。勉強してない人が気づかないうちにそれをやっちゃうもんなんです。もちろん僕もそうなので、勉強しながら気をつけるしかないです。世界は複雑でわかりづらいですから!
ぼく自身と業界全体とそのイベントは全部別なんだけど、ゲイ差別してる人はダサいし僕はそれを全くヒップホップだと思ってないしみんなにもそれを全くヒップホップだと思って欲しくないよ!ってことを言いたいだけなんですが変なのかな
お・し・ま・い・DEATH
差別をかっこいいと思ってるアンタら全員くそダサです
アメリカだと女性蔑視的な歌詞で炎上してでっかいスポンサー剥がされたりとか普通にするからみんな勉強してるしオピニオンリーダーの自覚を持ってるけど、日本の場合そもそもでっかいスポンサーつかないしコンプラもポリコレもくそもないんだよね。だから趣味でやるなら一生それでいいんじゃないって話
日本のホモフォビアヤンキーラップは運動部のホモソーシャルノリの影響もつよいと思うけど、体罰禁止、精神論禁止とかしてるスポーツにすらとっくに遅れをとってるんだよね。いま日本でそんなこと言ってるの自称ヒップホッパーだけでしょ。独自の伝統的差別意識。超ダサです!
おれは先輩に何度も「それはゲイ差別ですよ」と言ってきた。だけどみんなバカだからわかんないのね
アメ フルヨル
キミガ クレタカサ
サスト カゼガ
フク
ツヨクフク
ヒダリカタニシタタルアメ
なんも
やるき
しねえ