ぼく大森靖子さんの気持ち分かる気がする。有名になるには繊細すぎる人っている。でも僕はそういう人の歌こそ聞きたいなと思う時もある。紙一重だと思いますよ
障がい者いじめたり、外国人いじめたりするのが尖ったサブカルじゃないっす。よわいものいじめは尖りの正反対っすよ。尖ったサブカルなら強いものに抵抗してこそっすよ https://t.co/t0AFoFSBtW
「自己責任」は他者に対して使う言葉じゃないっす。特に強者が弱者に使うもんじゃないっす。めっちゃイケメンで実家が金持ちのやつに貴方の悩みが分かると思いますか?そういうことっすよ!
弱いものを助けるのが社会っす。税金と社会保障とか複雑な問題はあれど、メガネかけなきゃ外歩けない人とかは沢山いるわけじゃないっすか。近視の人が全員野垂れ死ぬような世界がいいっすか?みんな割とすぐ死にますよ!
優生思想が駄目なのは、ほとんどの人がぶっ殺される側になるからですよ。身長170cm以下の人は全員死刑とかいやじゃないんですか?ホームレスがどうとか社会保障がどうとか以前にめちゃくちゃ簡単な話です
いのちだいじに〜
なんでぼくがこんな事ばっかり呟くかというと、一つはアメリカ並みのヒップホップをやりたいという憧れ。一つは自分はお手本になる側だからみんなより早くなきゃいけないだろうという思い。自分の好きな歌手がネトウヨとかレイシストだったらゲボじゃん
日本語上手い外国人の人に褒め言葉で「まるで日本人のよう」みたいなこと言う人結構いるけど、まじでグロテスクですよね。全ての外国人(日本語喋れない人)をナチュラルに見下してる。漫画とかで外国人が喋ったときだけカタカナで書くのとかも苦手になっちゃったよ〜
みんな同じなんだから差別は良くないんじゃなくて「みんな違うんだから差別はよくない」なんだよ。分かり合う必要すらない。違いを認めるというのはそういうことなのでは〜
スポーツ見てて「人種や国籍なんて関係ない」と思える人やばすぎやろ。めちゃめちゃ関係あるだろ。そもそもぼくらは地球で見たらめちゃめちゃ特権階級なんだぞ。想像しろ
誰でもネットが繋がるようになったらネットが普通になっちゃった。誰でも音楽を始めれるようになったら音楽が普通になっちゃった。やっぱ広まると駄目なんだな!今僕がこっそりやってる趣味いろいろあるけどまじでお前らには教えない。クソが!
有名人がメッセージ言わないと駄目なのに、メッセージいう人は有名になれないの日本の芸能の悪いところですね。ぼくはアメリカのヒップホップに憧れてるし、アメリカ並みのヒップホップをやりたいと思ってて、そういった面で日本はすごくすごく遅れてます
ただ、すべての元凶はみんながバカだからなんすよね。「スポーツの力」で病気に打ち勝つとかめっちゃバカにされてるのに気づかないで、なんかよくわかんない運動見て感動してるんすから…
秋に衆院選あるっすね。今回は自民党支持の人でもオリンピックは中止か延期がいいと思ってた人いるんじゃないすか?投票率低いと誰も言うこと聞かないのでとにかく投票に行ってほしいっす。政権交代するためにやるわけじゃないのでね。ワンチャン自民大負けもありそっすけどねw
ただスカパラも松永くんもあんま悪くいえないっすね。ただの仕事なんで。それよりもうちょいアスリートの人に「家で応援してください」くらい言って欲しかったなーとか思うっすけどね。でも自民党とかIOCの方が100億倍わるいっすけどね